2005年06月05日

セミハード・ハードタイプのチーズ

このタイプのチーズは一般的に長期熟成させて作る。何故なら山のチーズといわれるこれらのチーズは厳しい環境の中で生きていくための貴重なタンパク源となるからだ。そのため圧搾して水分を抜き、長期の保存をする。これらのチーズの特徴は深い味わいとコクがあることだ。大きな塊で作られるのでこれらをスライスして使う。応用範囲が広いのも特徴でサンドイッチやおつまみ、グラタン、チーズフォンデュなど日常大変よく使う。

グリュイエール

スイスアルプスで作られる有名なチーズ。原料は牛乳。香りがとてもよく、おなじみチーズフォンデュにはエメンタールとともに欠かせないチーズだ。硬いので薄くスライスして。


ミモレット

鮮やかなオレンジ色が特徴だ。原料は牛乳でフランドル地方で作られる。味わいはやさしいが、2〜3年熟成させたものは色も濃くなり、旨みがとても強く感じられる。若いものから熟成させたものまでいろいろなタイプが売られている。


パルミジャーノ・レジャーノ

ご存知イタリアの誇る硬質チーズだ。原料は牛乳。なんと700年前から変わらぬ製法で作り続けている。その辺も『チーズの王様』と呼ばれるゆえんかもしれない。


【ご予約受付中!】「ペコリ−ノ・グラン・リゼルヴァ・ディ・ピエンツァリミタ−タ ・180日熟...
【ご予約受付中!】「ペコリ−ノ・グラン・リゼルヴァ・ディ・ピエンツァリミタ−タ ・180日熟...


サン・ネクテール・フェルミエ(A.O.C.)約200gカットSaint=Nectaire Fermier
サン・ネクテール・フェルミエ(A.O.C.)約200gカットSaint=Nectaire Fermier


【グルメポイント0527】24ヶ月熟成パルミジャーノ・レジャーノ(約300gカット)
【グルメポイント0527】24ヶ月熟成パルミジャーノ・レジャーノ(約300gカット)


ミモレット・ヴィエイユ(18ヶ月)<約300g>
ミモレット・ヴィエイユ(18ヶ月)<約300g>
posted by エリゼ宮 at 03:44| Comment(0) | TrackBack(2) | チーズ その不思議な世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

フランス産 セミハードチーズ ミモレット
Excerpt: 18ヶ月熟成 約500gカット ちいさなちいさなダニが熟成させるチーズです。表面の凸凹したところはダニがチーズを齧ったあとです。ダニが活発に働いて美味しいチーズを作り上げてくれています。 詳細..
Weblog: セミハードを極める
Tracked: 2007-08-11 11:45

シュレッドチーズ(エメンタール)1kg
Excerpt: ・チーズ備忘録 #05 洞窟熟成エメンタール・ハードタイプ・まとめ買いも終わって…・エメンタール24ヶ月熟成・チーズって、お好きですか? まずは、一口目。・ フールドゥアッシュ<バラエティ16>・美味..
Weblog:
Tracked: 2007-09-04 22:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。