2005年05月27日

チーズはどうやって作るの?

このカテゴリーではフランス料理に欠かせないチーズを解説していきます。

まず、第一回のテーマは

【ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いは?】

ナチュラルチーズはフレッシュミルクから作ります。このミルクに乳酸を加えます。さらに凝乳酵素を入れ、静かに混ぜて凝乳(カイエ)を作ります。これを固形状にし、種類によって様々な工程を経て、水分や乳清を除いたものがナチュラルチーズです。

一番の特徴は時間の経過とともに熟成すること。つまり、味が変化していくということですね。このナチュラルチーズを粉砕、加熱し、固めたものがプロセスチーズです。この際、殺菌処理をされてしまいますので熟成せず長期保存のできるチーズになるのです。一般に流通しているチーズはこのタイプ。しかし味が平易なのが難点です。


レストランでご用意しているチーズはナチュラルチーズです。ワインとあわせてお召し上がりください。これまでのチーズに対するイメージが変わることでしょう。フランスの大きなレストランではこのチーズを管理する専任スタッフもいるんです。だってワゴンの上に数十種類ものチーズを盛り合わせているのですから。


チーズ関連のリンク

Cheese Foo チーズフー
CPA チーズプロフェショナル協会
ようこそチーズの世界へ[フランスチーズ.COM]

posted by エリゼ宮 at 10:45| Comment(2) | TrackBack(0) | チーズ その不思議な世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。チーズくまです。
トラックバックありがとうございます。
私は、フレンチ食べ歩き歴20年の、アルバイト(輸入チーズ店にて)主婦です。
こちらのサイトを、じっくり読ませていただいて、お勉強したいと思います。よろしくお願いします。
Posted by チーズくま at 2005年06月12日 23:59
記事を拝読しました。ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いを知る上で、貴重なことです。
Posted by 料理書籍(ブックエス) at 2013年04月29日 10:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。